赤いりんごいっぱいの森で秋の味覚を楽しもう!
山口県山口市阿東は1945年からりんご栽培が続く西日本最大規模のりんご産地です。
産地の中心である徳佐りんご組合には、16園の農園が所属しており、面積35haでりんご栽培が行われています。
徳佐のりんごは国内の他の産地に比べ糖度が高く甘いのが特徴だそうです。
わが家では、毎年秋に徳佐へりんご狩りへ行くのが、恒例となっており、友清農園や中尾農園によく行っています。
各農園の売店では、アップルパイ、りんごジャム等の加工品も販売されていますので、是非色んな農園を回ってお買い物も楽しんでみてくださいね。
私は友清りんご園のりんごソフトクリームが好きで帰りにいつも食べますよ。
リンゴ狩りは早い時期だと8月から出来る園もあります。わが家はふじが好きなので、10月下旬か11月上旬によく行きます。
友清りんご園ではこのように、コンテナかごを借り、持って帰るのはこの中に入れます。

徳佐りんご園の主な品種の収穫時期です。
出典:徳佐りんご
赤いリンゴが沢山有ります。とても甘くて美味しく、食べ放題なので最初は気合いが入っているのですが、私は2個食べたら、もうおなかいっぱいでした(^^;

小さいナイフは貸してもらえます。大きい包丁がいい場合は持参されたらいいと思います。
100均の小さいまな板、レジャーシート、濡れタオルかウェットティッシュ(手拭き用)があるといいですよ。

夫は、木の上のが赤くて美味しそうだと言って、脚立に乗って上の方のりんごをとっていました。赤いリンゴをみるとわくわくしますね。 
10時にいつも行くのですが、草に朝露がついており、靴が濡れますので、気になるようなら、長靴をこどもに履かせたらいいと思います。

1歳の子は夫に肩車をしてもらって収穫を楽しんでいました。

友清りんご園ではこのようにアンパンマン等のキャラクターの顔が入ったりんごを収穫することが出来ました。
他のりんご園でもやっているかもしれませんのでおたずねするのをオススメします。

アンパンマン大好き真っ盛りなので大喜びです。これはシールが貼られていて、黒い部分は赤くならないので、顔が出来るというしくみです。

ネコもありました。宝探しのようで、子供はとても楽しんでいました。

うさぎのリンゴも見つけたようです。

甘くてとても美味しいりんごなので子供もよく食べていました。

もぎとったリンゴはお会計を済まして持って帰ります。こちらは中尾りんご園さんです。

こちらは中尾りんご園さんです。ログハウスの事務所が目印です。

基本情報
| 施設名称 | (有)友清りんご園 |
| 住所 | 山口県山口市阿東徳佐下403 |
| お問い合わせ | TEL:083-957-0100 |
| 営業時間 | 開園時期 8月15日~11月下旬 開園時間 AM9:00~PM5:00 |
| 休み | 定休日 木曜日 |
| 料金 | ○ 子供 400円(3歳~小学生) ○ 大人 550円(中学生以上) りんご食べ放題 |
| ホームページ | 友清りんご園 徳佐りんご観光協会HP |
| 備考 | 最新の情報はHP等でご確認下さい。 |
