100万本のコスモス畑で子供とかくれんぼをしよう
リフレッシュパーク豊浦は山口県下関市豊浦にある四季折々の花が観賞できる公園です。
中でも、コスモスは100万本が咲き乱れ、子供と写真を撮るのにオススメです。
公園には、遊べる遊具もあり、子供の遊び場にはもってこいです。
カメラやお弁当を持って出かけましょう。

リフレッシュパーク豊浦は川棚の中心地からすぐにあります。川棚温泉と一緒に楽しむのもいいですね。
駐車場は十分用意されています。コスモスの時期は観光客も多いです。

リフレッシュパーク豊浦の入口です。

入って右がすぐ受付になります。一般は210円、小中学生は100円です。

受付をしたビジターセンターの中は休憩所がありました。

リフレッシュパーク豊浦の中はこのようになっています。
入口を入って、左側がコスモス畑、右側が遊具がある広場になっているようです。

ビジターセンターの後ろには、リクガメの小屋があり、大きなカメを見ることが出来ました。


きれいなトイレも整備されており安心です。

コスモス畑には、カラフルな小さな椅子が置いてあり、こどものかわいい写真が撮れました♪

どこでもドアも、4カ所くらい置いてあり、子供がとてもはしゃいでいました♫
こちらは黄色のどこでもドア。




私たちが行ったのは10月上旬ですが、満開のコスモスが広がっていて、とってもきれいでしたヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ


ピンク、えんじ色、白のかわいいコスモスが沢山咲いていました。
7月中旬頃に種を播いているそうです。

コスモス畑は広いので、子供とかくれんぼをして遊ぶことが出来ますよ。

コスモス畑の真ん中で夫と娘が写真を撮りました。


リフレッシュパーク豊浦には、旅する蝶と言われるアサギマダラという緑色のきれいな蝶が飛来しており、コスモス畑でも見ることが出来ました。
写真を撮ろうと追いかけましたが、すぐに飛んでしまうので撮れませんでした(^_^;)

コスモス畑の横にはセージも咲いていました

コスモス畑にアスファルトの遊歩道はなく、ベビーカーは押しにくかったです^_^;
抱っこひもは忘れずに持っていきましょう。

芝生広場の横では屋台がいくつか出ていました。イベントも開催されている日もあるので確認していくといいですよ♫

ふわふわドームも出来ました。

コスモスを見た後は、遊具広場で遊びました。遊具広場には屋根のついたベンチもあり、涼みながら子供を見ることができます(^з^)
晴れると10月でも暑いんですよね(^^;)

大きな複合遊具があり、小学生を中心にこどもたちが遊んでいました♪


複合遊具には竜の口から吐き出される長いローラー滑り台がついていました。


長いローラー滑り台にはお尻の下に敷くヒップシートも用意されていました。お尻が痛くなるのでありがたいですね(^O^)

ターザンロープは2つあり、3歳の子も挑戦!だいぶ力がついてきたね(^O^)

小さいサイズの複合遊具もあり、小さいこどもが遊べます。


年少より下の子でも遊べる更に小さい遊具も充実していました♪

これは金属管を利用した電話遊具です。

ぶらさがりボールで楽しみました。遊具広場の横には広い芝生広場があり、ボールや縄跳び等の遊び道具をもってくるといいですよ♪

小さなお家も色々ありました。

うちの子はカラフルな椅子をならべて色々と遊んでいました。

まるに並べてひとり色々と喋っていました。

まとめ
・リフレッシュパーク豊浦では広いコスモス畑を楽しむことが出来ます。
・カラフルな椅子やどこでもドア等、こどもの写真を撮りたくなるようなスポットが色々ありますのでオススメです。
・屋台やイベント等も期間によっては出ていますのでHPで確認するといいです。
・遊具広場は色んな遊具があるので、是非コスモスの帰りには寄って遊んで帰りましょう。
・園内にはレストランはありませんので、お昼ご飯は持参するか、屋台が出ている場合はそちらで購入しましょう。
基本情報
| 施設名称 | リフレッシュパーク豊浦 | 
| 住所 | 〒759-6301 山口県下関市豊浦町大字川棚2035番地9 | 
| お問い合わせ | TEL:083-772-4000 | 
| 営業時間 | 9:00〜17:00 冬期(11月〜2月)9:00〜16:30 | 
| 休み | 休園日:毎週水曜日および年末年始(12月28日〜1月4日) ※水曜日が祝日の場合、翌平日が休園日となります。 | 
| 料金 | 大人210円、小中学生100円、幼児無料 | 
| ホームページ | リフレッシュパーク豊浦 | 
| 備考 | 駐車場:200台(無料)、大型バス5台 最新の情報はHP等でご確認下さい。 | 
 
                     
			 
						
						 
												 
                                 
                                 
                                 
                                