Sponsored link
県内屈指の紅葉名所に秋を見つけに出かけよう!
大寧寺は山口県長門市にある曹洞宗のお寺です。
秋には、美しく紅葉し、県内屈指の紅葉スポットとして観光客で賑わっています。
子供と秋を探しに紅葉狩りに行ってみましょう。
11月14日に行ってきました。観光客が多く、車が渋滞していました。

川の近くも紅葉しておりとてもきれいでした。夜にはライトアップされるようでした。

紅葉がとてもきれいです。


境内の池には鯉がおり、餌をあげることが出来ます。

お稲荷様が境内の中にありました。狐さんもマスクをしておられました。



大寧寺は、大内義隆(山口の大内文化を育てた武将さん)が家臣の裏切りにあい、最後に自害した場所です。
大寧寺で、大内氏が乱れた髪を整えようと兜を置いて池を見たところ、自分の顔が水面に映らなかったことから、最期を悟り、そのまま寺の本堂で自害したそうです。
ちょっと怖いですね(^^;

大内氏が兜を置いた岩、自分の顔を見ようと覗き込んだ池は今も大寧寺に残っており、見ることが出来ます。私は怖くて見ませんでしたが・・・
境内にはそんな大内氏を慰めるようにたくさんのお地蔵さんがいました。
かんたんに子供たちに教えてあげると、子供なりに「ふーん」と歴史を感じているようでした(^^;

Sponsored link
基本情報
| 施設名称 | 大寧寺(たいねいじ) |
| 住所 | 山口県長門市深川湯本1074 |
| お問い合わせ | TEL: 0837-25-3469 |
| 営業時間 | – |
| 休み | – |
| 料金 | 無料 |
| ホームページ | ななび |
| 備考 | 最新の情報はHP等でご確認下さい。 |
Sponsored link